▲旅で撮り収めた写真が本になりました!絶賛発売中!



2016•1•13出発 〜 2017•4•13帰国 《37カ国》  旅のルート

日本→グアテマラ→キューバ→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ→アルゼンチン②→チリ②→アルゼンチン③→パラグアイ→ブラジル→アメリカ→イギリス→オランダ→ドイツ→ポーランド→チェコ→オーストリア→ハンガリー→ポーランド②→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド③→アイスランド→スペイン→ポルトガル→スペイン②→モロッコ→南アフリカ→ナミビア→ボツワナ→南アフリカ②→マダガスカル→南アフリカ③→ジンバブエ→ボツワナ②→ザンビア→タンザニア→ケニア→アラブ首長国連邦→インド→ネパール→ベトナム→台湾→日本



2017-01-30

【モロッコ→南アフリカ】悩んだアフリカ大陸ルートのこと

いよいよモロッコ最終日。
今日は大移動です。
これからまわるアフリカ大陸のルートはとても悩みました。


人類が誕生したアフリカ大陸。
今でもインフラが整っていない国が多い中で、そこで暮らすアフリカ民族や、彼らが身にまとう衣装にとても興味がありました。
ファッションでもメゾン系のブランドや、デザイナーさんたちが起用しているアフリカンファブリック、そしてスタイルの元ネタとなっているルーツを見に行きたい、というのが大きいかもしれません。
※参考画像
※参考画像
※参考画像


アフリカ大陸を縦断しようと決めた私たちは、色々と情報収集をしました。
やっぱり一番の心配は、治安や情勢のこと。


モロッコがある西部をずっと南下していく西部アフリカ縦断は、治安が良くない国が多い。
中央アフリカは、もってのほか危険。
そこで、多くの旅人が訪れているのが東アフリカの縦断。


私たちは、情報収集もしやすく、またアフリカ民族にも触れることができる東アフリカを縦断することにしたのです。


東アフリカを縦断する場合、エジプトから入り、陸路で南下していくのが一般的には多いんだそう。縦断する人の8割ほどが南下するルートだと言われています。
しかし、中東からほど近いエジプトやスーダン、エチオピアなどのアフリカ北東部は、昨年からテロや内戦で非常事態宣言が発令されたエリアもありました。


慎重に考えた結果、モロッコから南アフリカへ飛行機で一気に飛び、そこから陸路で北上していくルートにしよう、ということに決めました。


陸路で旅をしながら、どこかですれ違うであろう南下している旅人たちと行く先々の治安や情勢、交通事情などを情報共有できればと思ったのです。


と言うことで、飛行機で南アフリカへ向かうべく、モロッコを出国。宿泊していたマラケシュ市内から、空港へバスで向かいました。


フナ広場前から出ているバスに乗って30分ほどで到着。1人30ディルハム(約360円)。
マラケシュ メナラ空港!
斬新な建築でおしゃれや〜。
空港までの繊細な細工が施されているとは。
空港にはモロッコの国旗が沢山。
建物の中へ入る時、セキュリティチェックがありました。
そして空港内で、日本の風景写真が展示されていたのを発見!
日本のことが紹介されていました。海外で日本のことを見ると嬉しいなぁ。

そして、前日買ったモロッコ絨毯をバックパックのサイドに括りつけたり、拾ったタイルなどで、2人のバックパックの総重量も一気に増えました。

Mitsuさんの荷物は、なんと22.9kg。
これを背負うんですから、肩への負担が半端ないです…
Mitsuさんよりも軽い私のバックパックでさえも、こんな感じ。
モロッコから日本へ送る輸送費がかなり高いので、安いと言われてる南アフリカまで頑張って運びます。


モロッコ、色んな思い出をありがとう!
また来る日まで、ばいばーい!
一番安い航空券を予約した為、2回乗り換えという怒涛のトランジット。

しかし、カタール航空が居心地の良くて快適でした。一人一人にこんなアメニティまで付いてましたよ。


ROYAL AIR MORRCCO航空
マラケシュ→カサブランカ(モロッコ)

QATAR AIRWAYS航空
カサブランカ(モロッコ)→ドーハ(カタール)

QATAR AIRWAYS航空
ドーハ(カタール)→ケープタウン(南アフリカ)
@48500円


Yoko.





〜ブログランキングに参加しています〜
1日1回のクリックでランキングに反映されます。
▼今日も読んだよ!の応援よろしくお願いします!




【mont-bell アウトドア義援隊ご協力のお願い】
今回起きた熊本地震の発生に伴い、私たちの旅のスポンサーであるmont-bellでは義援金を受付中です。皆様のご協力よろしくお願い致します。

東日本大震災の時に集まった援助金は、一人10.000円を被災地で暮らす830名の方へお見舞い金として援助された他、緊急に必要とされた物資や、燃料を購入し配布されました。
詳細はこちら



0 件のコメント :